2017年のトミカ博。いつどこで開催されるのか、ここを見ればすべてわかります!

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。
子どもでも大人でも、トミカが大好きなら絶対にいきたいトミカの祭典、トミカ博!
2017年のトミカ博はいったいいつどこで開催されるのでしょうか?
東京、横浜、札幌、名古屋?
正月?ゴールデンウィーク?それとも夏休み?冬休み?
開催情報をまとめてみました!
ここを見れば、トミカ博がいつどこで開催されるのか、わかりますよー!
2018年のトミカ博の開催情報も書いてますよ!
2018年のプラレール博の開催情報もまとめています。合わせてチェックしてくださいね!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
2017年のプラレール博の開催情報はここでチェック!
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
2017年のトミカ博の開催日程
2017年の12月に、名古屋でトミカ博が開催されることが決定しています!
トミカ博 in NAGOYA ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~
2017年12月、クリスマス前に名古屋でトミカ博の開催が決定です!
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年12月15日(金)~12月24日(日) 10日間 |
開催時間 | 平日 10:00~16:00(最終入場は15:30)、土日 9:30〜16:00(最終入場は15:30 ) |
会場 | 吹上ホール |
前売券料金 | 大人(中学生以上)1100円、子ども(3歳~小学生)900円 |
前売券販売期間 | 2017年10月1日(土) ~ 12月14日(木) |
クリスマス前の開催!
クリスマスプレゼントにトミカをプレゼントしようと思っているパパ・ママにはプレゼントを選ぶ絶好のタイミングですね!

遊びに行くなら、この日程なら平日が確実ですね!
最終日のクリスマスイブは・・・ちょっと混雑が読めません・・・。
子供と一緒にトミカ博に行ってわかった楽しむポイントをまとめています。
開催情報を合わせてこちらもチェックしてくださいね!
開催が終了したトミカ博
この下は、2017年ですでに開催が終了したトミカ博の情報をまとめてあります。
来年以降の参考になるかも!?
トミカ博 in YOKOHAMA ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~
関東でのトミカ博の開催が決定!ついにトミカ博の本命が来ましたよ!
2017年の8月、夏休みのお盆休み期間中に横浜でトミカ博が開催されます!
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年8月10日(木)~8月20日(日) 11日間 |
開催時間 | 10:00~16:30(最終入場は16:00) |
会場 | パシフィコ横浜 展示ホールB |
前売券料金 | 大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円 |
前売券販売期間 | 2017年6月10日(土) ~ 8月9日(水) |
今回の横浜開催のトミカ博の入場記念品はゴールデンウィークの大阪と同じで「TDMツナグーン」です。
〜タカラトミーHPより引用〜
そして、開催は夏休みのお盆休みまっただなか!11日間という長期開催です!
はっきりいいましょう。めっちゃ混雑しますね(笑)
じゃあ、いつ遊びに行けば良いのかというと・・・
8月10日(木)、17日(木)、18日(金)、20日(日)あたりが狙い目でしょうか。
特に、最終日の20日(日)は大人はあまりお出かけを好まない日(夏休み最終日)なので、意外に空いているんじゃないかと推測します!
トミカ博 in APPI ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~
東北地方、岩手の安比高原でトミカ博の開催が決定!
なんと2017年の8月5日(土)〜20日(日)の16日間という長期間での開催です!
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年8月5日(土)~8月20日(日) 16日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場は16:30) |
会場 | 安比高原 安比プラザ屋内特設会場 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)800円、子ども(3歳~小学生)600円 |
前売券販売期間 | 2017年6月12日(土) ~ 8月4日(金) |
今回の安比開催のトミカ博の入場記念品は「TDMスイマックス」です。
〜タカラトミーHPより引用〜
そして、開催は8月のほぼ半分!16日間という超長期間開催です!
いやいや、これはすごいですね!
地元の人達だけでなく、安比高原に避暑を兼ねて遊びに来た人たちでにぎわいそうですn。
トミカ博 in KITAKYUSHU ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~
2017年の7月、夏休みの直前に北九州でトミカ博が開催されました!
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年7月14日(金)~7月19日(水) 6日間 |
開催時間 | 10:00~16:30(最終入場は16:00) |
会場 | 西日本総合展示場 本館 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2017年4月22日(土) ~ 7月13日(木) |
夏休み直前とはいえ、7月15日〜17日は3連休!
多くの家族連れで賑わいそうですね!!
そのなかで遊びに行く狙い目は、7月14日(金)、7月18日(火)、7月19日(水)の平日でしょうか。
サブタイトルは大阪と同様に「ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ」。
トミカタウンは新商品、ビルドシティも発売されました。
タカラトミーも一段と力を入れていると思われます。
トミカ博 in OKAYAMA
2017年のゴールデンウィーク、トミカ博は岡山での開催です!
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年4月29日(土・祝)~5月7日(日) 9日間 |
開催時間 | 10:00~17:00(最終入場は16:30) |
会場 | CONVEX岡山 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2017年2月1日(水) ~ 2016年4月28日(金) |
ゴールデンウィークの最初から最後まで、9日間の開催ということで多くのお客さんであふれかえりそうですね。
2017年のゴールデンウィークは休みの日の並びがいいため、空いている日は限定されそうですね。
そのなかで狙い目は、5月1日(月)、5月2日(火)の2つの平日と、5月7日(日)でしょうか。
平日はパパ・ママが仕事の場合があるでしょうし、5月7日は長期連休の最終日ということで、みんなが出かけたがらない日です。
トミカ博 in OSAKA ~ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ~

2017年のゴールデンウィーク、トミカ博は大阪でも開催されます!
いいですねー、関西圏で2つも開催ですよ。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年4月27日(木)~5月7日(日) 11日間 |
開催時間 | 10:00~16:30(最終入場は16:00) |
会場 | 大阪南港ATCホール |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2017年2月18日(土) ~ 2016年4月28日(金) |
なんと11日間の開催!長期間開催はうれしいですね。
そのなかで狙い目は、4月27日(木)、4月28日(金)、5月1日(月)、5月2日(火)の4つの平日と、5月7日(日)でしょう。
岡山より開催が2日早いので、その平日2日間は狙い目でしょう。
サブタイトルに「ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ」とありますね。
2017年4月からトミカの新しいアニメが始まることもありますし、トミカの街を全面に押し出した内容になりそうです。
きっと、未来のトミカタウンで活躍するトミカハイパーシリーズも特集されるんじゃないでしょうか。
今回の大阪開催のトミカ博の入場記念品は「TDMツナグーン」です。
〜タカラトミーHPより引用〜
昨年度のTDMスイマックスに続くTDMシリーズですね。
トミカフェスティバル in TOKYO
トミカフェスティバルは、トミカ博をスケールダウンしたイベントです。
プラレールフェスティバルも行われることがありますよ。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年3月25日(土)~4月2日(日) 9日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場は15:30) |
会場 | 池袋 サンシャインシティ 文化会館ビル4F 展示ホールB |
前売券料金 | 大人(中学生以上)600円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2017年2月25日(土) ~ 2016年3月24日(金) |
トミカフェスティバル in TOKYO は春休み期間の開催ですね!
3月27日〜31日の平日がやっぱり狙い目でしょうか。
ソラマチのトミカショップにチラシが置いてあったので、ゲットしてきました。
入場記念品はないと思ってたんですが、ちゃんとありました!

2017年4月からスタートするアニメ、「トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド」の特製ノートが記念品だそうです。
うーん、トミカじゃないのか・・・と思った人も多いハズ(笑)
チケットも前売りがあり、前売りのほうが100円だけ安くなるのは、通常のトミカ博と同じですね。
<セブンチケット 親子ペア券>
前売限定、大人1人・子ども1人 計2枚のお得なチケットを販売
親子ペア券1,000円
<チケットぴあ プレイチケット付き前売券>
大人:1400円(入場券+1000円分のプレイチケット)
子ども:1300円(入場券+1000円分のプレイチケット)
トミカ博 in KUMAMOTO ~トミカの工場に行こう!!~
2017年、一番最初に行われたトミカ博は熊本です!
なんと2017年の元旦から開催されました。
「トミカの工場に行こう!!」というサブタイトルが付いていますね!
リモートコントロールキャリアやメカアクション自動車工場など、売り出し中のトミカ工場シリーズがいろいろ遊べるかも!?
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年1月1日(日・祝)~1月9日(月・祝) 9日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場は15:30) |
会場 | 宇土シティモール特設会場 |
前売券料金 | 大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円 |
前売券販売期間 | 2016年9月16日(金) ~ 2016年12月31日(土) |
もらえる入場記念品は、TDMハコブンダー!!

元旦からの開催なので、お年玉を持って会場に遊びに来る家族連れで溢れかえりそうですね!
トミカ博 in SAPPORO ~はたらくクルマだいしゅうごう!!~
北の大地、北海道の札幌で2017年1月にトミカ博が開催されました!
正月すぐの2017年1月6日からの開催でした。
「はたらくクルマだいしゅうごう!!」というサブタイトルが付いていますので、パトカーや救急車、消防車、ゴミ清掃車といった街の中ではたらくクルマたちにスポットが当たるトミカ博になるのでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2017年1月6日(金)~1月11日(水)、14日(土)、15日(日) 8日間 |
開催時間 | 10:00~16:00(最終入場は15:30) ※1月6日のみ13:00〜17:00 |
会場 | アクセスサッポロ |
前売券料金 | 大人(中学生以上)800円、子ども(3歳~小学生)600円 |
前売券販売期間 | 2016年10月14日(土) ~ 2017年1月5日(木) |
入場記念品は、「TDM スイマックス」です!

開催日程で気をつけないといけないのは、初日の1月6日のみ開催時間が違うことと、12日、13日は実施されないというところです。
ちょっと変則的な日程なので、気をつけましょう!
トミカ博のチケットはどこで買える?購入方法は?
トミカ博のチケットはどこで買えるのか?
購入方法もまとめておきましょう。
一番確実に手に入るのは、チケットぴあです。
実はトミカ博の開催情報は、トミカの発売元であるタカラトミーより、チケットぴあでの発表のほうが早いのです!
いいんですか、タカラトミーさん!?
チケットぴあ以外では、セブン-イレブンやローソン、ファミリーマートなどの大手コンビニチェーン店で購入することができます。
コンビニで買えるのは本当に便利です。
そして、トミカ博のチケットを買うのなら、前売券のほうがお得です!
当日券より100円〜200円安く買うことができるんです。
トミカ博に行くことを決めているのなら、必ず前売券をゲットしましょう!
まとめ
2017年のトミカ博の開催情報をまとめてみました。
トミカが大好きなお子さんをお持ちのパパさん、ママさん。
年間予定にトミカ博の日程を書き込んでおいてはいかがですか。
こちらの記事もおすすめです
トミカのことならなんでも揃う、トミカショップに行きましょう!
このブログでは、トミカに関する記事を多く扱っています。
おすすめのトミカ記事はこちらです!