- スマイルゼミに申し込む前に、実際に使っている人の口コミ情報を知りたい!
- スマイルゼミに入ってよかったことと悪かったことを詳しく教えてほしい
子供のタブレット学習教材で、不動の人気を誇るのが「スマイルゼミ」。
この記事をご覧のあなたは、子供が家庭で勉強する習慣や環境を作りたい!と思っていて、スマイルゼミを契約しようか悩んでいるんだと思います。
でも、「スマイルゼミを契約したけど、子供が全然勉強してくれなかったらどうしよう・・・」という不安もあるでしょう。
というわけで、この記事では実際にスマイルゼミを使っている小学校2年の子供がいるパパの私が、スマイルゼミの口コミ評判と、使ってみてわかったメリット・デメリットをわかりやすくお伝えします。
この記事を読めば、スマイルゼミのよいところや悪いところがわかり、安心してスマイルゼミを契約することができますよ。
\1分でできちゃう/
・お得なキャンペーンコードがもらえる!
・登録しても勧誘なし!
クリックできる目次
小2の子供に使ってもらってわかった!スマイルゼミのリアルな口コミ評判
我が家の長男は、小学校2年の4月からスマイルゼミを利用し始めました。
学校が休校となってしまい、家で勉強する環境を整えたい!と思ったのがスマイルゼミを始めることにした理由です。
ひとことで言って、スマイルゼミを初めて大正解!でした。
スマイルゼミには、がんばって勉強したぶんだけ遊べるゲームやアバター作成など、とにかく子供を飽きさせない&スマイルゼミに取り組ませる仕組みがたくさん!
休校で家にいる時間が多くなり、勉強する習慣がなくなってしまうことを恐れていたんですが、スマイルゼミのおかげで毎日勉強できてます。
もちろん勉強の内容も充実!
学校で使っている教科書の内容にそって勉強が進んでいくので、学校の勉強の先取りがバッチリできています。
また、親としてもいろいろと助かることも!
私が一番魅力に感じているメリットは、子供に何を勉強させたらいいか親が考える必要がない!っていうところです。
スマイルゼミは、子供の勉強の進捗具合や取り組んだ課題の状況によって、その日学ぶべき適切な勉強内容を「ミッション」として提案してくれます。
親があれやこれや考える必要なく、子供にとって必要な勉強の内容を考えてくれるスマイルゼミは、毎日仕事や家事に忙しいパパママにとって神のような存在!
もちろん、問題の丸付けも自動的にやってくれるので、親が丸付けする必要もありません。
子供にも親にもメリットがたくさんあるのが、スマイルゼミです。
ただし、デメリットもあります。
親の私が一番感じているデメリットは、漢字の読み書きの練習が「文字をなぞって終了!」になりがちなところです。
スマイルゼミでも漢字の読み書きの練習はできますが、漢字の読み書きを反復して練習させる仕組みがちょっと弱いんです。
あと、どうしてもタブレットにペンで書くのは、慣れないうちはつるつる滑って書きにくいみたいで、かなり苦戦していました。
逆に算数の計算問題は紙の教材は全く必要ない!といえるぐらいにスマイルゼミは充実!
反復して練習できるので、超助かってますよ。
スマイルゼミの口コミ評判(メリット編) 10個
ここからは、実際に子供にスマイルゼミを使ってもらって感じたメリットをもう少し詳しくお伝えしていきます。
子供にとってのメリット、親にとってのメリット、いろいろありますよー。
【子】その日にやるべきミッションが作られるので、ゴールがわかりやすい
スマイルゼミは、勉強の進み具合やその子の苦手分野をAIが判断して、自動的にその日にやるべき勉強(ミッション)を作ってくれます。
今日やるべき勉強(ミッション)があるおかげでその日の勉強のゴールがわかりやすいので、勉強に取り組みやすいんですね。
うちの子供も、基本的にはその日に出されたミッションしかやっていません。
親としても、今日子供に何を勉強させたらいいんだろう・・・って悩む必要がないので超楽ちんです(笑)
ミッションをクリアすると、がんばった証として「スター」というポイントがもらえます。
ミッションを多くこなせばこなすほどもらえるスターももちろん多くなります。
集めたスターは、「スターアプリ」というゲームで遊ぶ時間と交換したり、アバター(マイキャラ)のアイテムと交換ができます。
【子】スターを集めて楽しめるゲームが楽しい!
小学生にもなると、ゲームに興味を持つ子も多いですよねー。
スマイルゼミは、ミッションをクリアして集めたスターを使ってタブレットでゲーム(スターアプリ)が遊べます。
最低でも1日3スターを集めないとゲームができない仕組みになっているので、ゲームをやりたければ絶対にミッションをクリアしないといけません。
うちの子供もこのゲームが楽しいみたいで、「勉強してスターを集めてゲームする」がルーティン化してます(笑)
スター1つでゲームが遊べる時間は3分。
ミッションをがんばって10スターをためたら、ゲームを30分楽しめるわけですね。
遊べる時間は集めたスターの数で決まりますが、それとは別に遊べる上限時間を親が設定できるので、ゲームの遊びすぎもありません。
【子】アバター(マイキャラ)作りが超楽しい!
うちの子供がゲームよりハマっているのがアバター作り。
顔や服、アクセサリーなどで自分のキャラクターをデコって遊べるんですが、これが超楽しいようで毎日のようにキャラをいじって遊んでいます。
ミッションをクリアして集めたスターを使って限定アイテムもゲットできるので、これまたマイキャラいじりを楽しむためにミッションをがんばるというルーティン化になってます(笑)
【子】教科書に合わせた内容だから、復習&先取りがバッチリ
スマイルゼミは、一番最初に子供が通っている小学校の情報を登録します。
そうすると、小学校で使っている教科書の情報をちゃーんともってきて、それに合わせた内容を配信してくれるんですね。
学校で習ってきたあとにスマイルゼミをやればバッチリ復習に!
逆に、学校で習う前にスマイルゼミをやれば勉強の先取りができるので、先取りして学校の授業を聞けばより理解が深まりますよね。
うちの子の場合、学校が休校になったタイミングでスタートしたので、完全に学校の勉強の先取りができてます。
たとえば、国語は教科書のお話がそのままミッションになっているので、教科書を開かないでもスマイルゼミをやるだけで要点が勉強できちゃいます。
【子】計算がどんどん早くなる!
スマイルゼミには計算ドリルがあって、くり返し計算練習ができます。
タイムトライアル形式になっているので、前回の結果より上を目指すことでどんどん計算スピードが早くなります。
うちの子供は算数が好きなので、計算ドリルも嫌がることなく取り組んでくれているので、計算スピードもぐんぐん上昇中です!
【子】初めての英語の勉強にぴったり
スマイルゼミは標準で英語が勉強できます。
小学校2年生の英語は、食べ物やスポーツの名前を英語でしゃべったり聞いたりするところから始まります。
英語を聞いてしゃべることに重点が置かれていて取り組みやすく、初めての英語の勉強にピッタリ!
タブレットがしゃべった英語と同じように発音できるかチャレンジするのは、まるでカラオケの精密採点みたいでおもしろいですよ!
もっと難しい英語に取り組ませたい!と思ったら、月額料金をプラスして加入できる「英語プレミアム」にレベルアップさせてもいいでしょう。
【親】子供がちゃんと勉強に取り組んでいるかがぱっとわかる
スマイルゼミには「みまもるネット」という、親専用のページがあります。
「みまもるネット」では、子供のスマイルゼミの勉強の進み具合や、何を勉強したかがわかります。
私も「みまもるネット」はちゃんとチェックしているようにしていますよ。
いまのところ、ちゃんとミッションには取り組んでくれているので一安心ですが、これが怠けるようになってくるとヤキモキしそうです(笑)
【親】「みまもるトーク」で子供と楽しくコミュニケーションが取れる
スマイルゼミには、子供とLINEのようなチャットでコミュニケーションが取れる「みまもるトーク」という機能があります。
「みまもるトーク」では、子供がスマイルゼミで勉強を開始したタイミングでお知らせを送ってくれるほか、今日学習した内容が自動的に送られてきます。
LINEのように子供とチャットでやり取りすることが可能。
文字でのやり取りだけでなく、スタンプや画像のやり取りもできるので、本当にLINEの代わりになって子供と楽しくコミュニケーションがとれますよ。
うちの子供はスマイルゼミのタブレットで変な絵を書いて送ってくるのが好きみたいです(笑)
また、「みまもるトーク」では子供がミッションで書いた漢字をそのまま画像として送ったりもできます。
子供から送られてきた漢字をほめるメッセージを親が返してあげれば、子供のやる気もアップ!
私も子供にしっかりとメッセージを返すようにしています。
【親】丸付けもしなくていいから楽ちん
子供が家で勉強したあと、とりくんだ課題の答えが合っているかをチェックするのって、親の役目ですよね?
この丸付けって、親も問題を読んでちゃんと内容を理解して置かないと採点できないのでかなりめんどくさい・・・。
でも、スマイルゼミは丸付けを全部やってくれるのでパパママは超楽ちん!
しかも、問題にはちゃんとわかりやすい解説が付いているし、間違えた問題はすぐその場でとき直しもできるので、わからないところがそのままになっちゃう!っていうことも少ないです。
【親】月額費用は実は安い
スマイルゼミの月額費用は、小学校1年生で2,980円からです。
この月額2,980円っていうお値段、実はかなり安いです。
うちの子供の友達には公文に通っている子が何人かいるんですが、公文は小学生で1教科あたり月額7,700円です。
でも、スマイルゼミは国語・算数・英語・理科・社会の5科目に、さらにプログラミング講座や学力診断テストまでついて月額2,980円!
しかも、スマイルゼミは継続年数によって月額費用が割引になる継続割引もあります。
スマイルゼミは、塾に通わせるよりはるかにお得にいろんな教科が勉強できちゃうんですよ。
スマイルゼミの口コミ評判(デメリット編) 3個
スマイルゼミはメリットいっぱいのタブレット教材ですが、デメリットといえる部分もあります。
【子】漢字の反復練習の仕組みがちょっと弱い
スマイルゼミでは漢字を勉強することができますが、漢字の反復練習の仕組みがちょっと弱いです。
それに、タブレットに字を書くのと紙に字を書くのではやっぱり感覚が違います。
漢字は紙の教材も並行して使うのが良いと思います。
我が家は「うんこドリル」を使ってますよ(笑)
うんこドリル かん字 小学2年生 (小学生 国語 漢字 小2)
Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す
【子】ペンがつるつる滑って文字が書きにくい
スマイルゼミのタブレットには専用のペンが付いていて、それを使って文字や数字をタブレットに書きます。
これが、慣れないうちはつるつる滑って字が書きにくいみたいです。
うちの子供も、タブレットにペンを使って漢字を書くことに最初はものすごく苦戦していました。
なので、我が家は表面がザラッとしていて書いたときの感触が紙に近づく保護フィルムを買って、タブレットに貼りました。
PDA工房 スマイルタブレット3/3R用 紙に書くような描き心地[ブルーライトカット] 保護 フィルム 反射低減 日本製
Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す
ただ、保護フィルムを貼るとスマイルゼミのタッチペンのペン先の消耗が激しいです。
交換用のペン先を購入しておくか、100円ショップのダイソーでタッチペンを買って、予備として置いておくと安心です。
▶スマイルゼミのタッチペンはダイソーので代用できるか、試した結果の詳細はこちら
【親】ほったらかしにはできない(笑)
小学校高学年ならともかく、幼児や小学校低学年ではスマイルゼミを渡してさすがにほったらかしにはできません(笑)
なので、勉強中に軌道修正やちょっとしたアドバイスを送るぐらいの距離感で、勉強に付き添ってあげるのがおすすめです。
スマイルゼミを始めるか悩んでいるならまずは資料請求から!
スマイルゼミを始めるか悩んでいるなら、まずは資料請求をしましょう。
送られてくる資料には、スマイルゼミの概要や会費などの詳しい情報が載っています。
また、お得に入会できるキャンペーンコードが付いてくることも!
資料請求はスマイルゼミの公式サイトから、簡単に行うことができますよ。
\1分でできちゃう/
・お得なキャンペーンコードがもらえる!
・登録しても勧誘なし!
まとめ
この記事では、「スマイルゼミの口コミ評判は?小2の子供が入会してわかったメリット・デメリットまとめ」についてご紹介しました。
スマイルゼミには、がんばって勉強したぶんだけ遊べるゲームやアバター作成など、とにかく子供を飽きさせない&スマイルゼミに取り組ませる仕組みがたくさん!
内容も教科書に沿って勉強できるので、復習&先取りもバッチリです。
子供にしっかりと家庭学習をしてもらいたいなら、スマイルゼミは超おすすめの教材ですよ!
\1分でできちゃう/
・お得なキャンペーンコードがもらえる!
・登録しても勧誘なし!