

この記事では、ディズニーシー直結のホテル「ホテルミラコスタ」に子連れで泊まりに行くときに役立つ口コミ情報をまとめました。
我が家が実際にミラコスタに泊まってわかったガチな口コミ・感想です。

クリックできる目次
【ミラコスタに子連れで宿泊した口コミ】1.ミラコスタのヴェネツィアサイドは落ち着いた雰囲気で赤ちゃん連れにおすすめ
ホテルミラコスタには、全部で3つのサイドがあります。

- トスカーナ・サイド
- ヴェネツィア・サイド
- ポルト・パラディーゾ・サイド
一番人気があるサイドは、ディズニーシーの港「ポルト・パラディーゾ」がよく見えるポルト・パラディーゾ・サイドです。
部屋によっては、港で行われるパレードや花火などがよく見えるので、大人にも子供にも楽しめること間違いなしです。
ただ、ディズニーシーで一番盛り上がる場所の上に位置しているため、あるていどの喧騒は感じてしまいます。

そこで、赤ちゃん連れのパパママにおすすめしたいのが、ホテルの西側のヴェネツィア・サイド。
ディズニーシーの西側のヴェネツィア地方をイメージして作られたエリアに面したサイドです。
ポルト・パラディーゾから離れているため、窓を開けてもとても静か。
でも、窓からはヴェネツィアエリアの美しい景色を眺めることができます。
もちろん夜景だってバッチリ!
ディズニーシーの華やかな雰囲気を感じたいのならちょっと物足りなく感じるかもしれません。
でも、私はこの静かな雰囲気が好きなんですよ。

【ミラコスタに子連れで宿泊した口コミ】2.ミラコスタの授乳室は狭い・・・
赤ちゃん連れでお出かけしたときに気になるのは、やっぱり授乳室。
おむつ替えできるスペースとか、授乳スペースとか、大切ですよね。
ホテルミラコスタにももちろん授乳室はあります。
場所はホテルのフロントがあるフロア、フロントのすぐ近くです。
が・・・、狭いです。
まず、授乳室の中にオムツ替え台は1つしかありません。
授乳スペースも1部屋のみ。
基本的に、オムツ替えは自分が泊まる部屋でやってほしいということなんだと思います。
ただ、狭いとはいえいざというときには助かるので、覚えておきましょう。
【ミラコスタに子連れで宿泊した口コミ】3.子供の誕生日を祝うならルームサービスで!
ホテルミラコスタに泊まって子供の誕生日をお祝いしたい!
そう思ったら、ミラコスタのルームサービスを使ってお祝いしましょう。
誕生日を祝うケーキのルームサービスは、あらかじめホテルにお願いしておくことができます。
宿泊日が決まったら、直接ホテルに電話で連絡をしましょう。
あまりに難しいことでなければ、サプライズの演出を手伝ってくれますよ。
誕生日祝いでルームサービスのケーキをお願いすると、ケーキと一緒にメッセージカードとバースデーステッカーがプレゼントされます。
部屋にルームサービスを運んでくれるキャストの方もとっても親切!
一緒にバースデーソングを歌ってくれたり、お祝いの場を盛り上げてくれます。

【ミラコスタに子連れで宿泊した口コミ】4.ハッピー15エントリーをうまく使おう
ホテルミラコスタに宿泊すると、ディズニーランドとシーに通常の開場時間の15分前から園内に入場できる「ハッピー15エントリー」が利用できます。
ミラコスタはディズニーシーに直結のホテル。
ディズニーシーで朝から遊ぶときは、絶対に「ハッピー15エントリー」を利用しましょう。
ただ、「ハッピー15エントリー」にも注意点があります。
それは「ハッピー15エントリー」の利用する権利があるのは、ホテルに宿泊した人全員だということです。
朝は「ハッピー15エントリー」を利用する人で、入場待ちの列ができます。
遅くとも「ハッピー15エントリー」での入場時間20分前ぐらいには列に並んだほうがいいでしょう。
また、「ハッピー15エントリー」で園内に入ったときに、どんな行動をするかはあらかじめしっかりと計画しておきましょう。
ちなみに、私がおすすめする王道パターンはこちらです。
- ハッピー15エントリーの入園待ちの列には入園20分〜30分前には並び始める
例)ハッピー15エントリーの入園開始が7時45分なら7時15分〜25分ぐらいには並び始める - 入園したら真っ先にトイストーリーマニアのファストパスをゲットする
- 遠くのエリアに向かい始めるか、近くの「タートルトーク」で楽しむ

【ミラコスタに子連れで宿泊した口コミ】まとめ
私の体験談から、ミラコスタに子連れで宿泊したときの口コミ情報をまとめたものをお伝えしました。
ホテルミラコスタはディズニーの直営ホテルだけあって、最高のホスピタリティ!
子連れで泊まりにいくと、その居心地のよさに感動するでしょう。
