Amazonセールでレゴが超お得!▷

子どもに紙飛行機を作ってあげたい!11種類の紙飛行機の作り方を簡単に知る方法はこれ!

スポンサーリンク

簡単に作れてよく飛ぶ!そんな紙飛行機の作り方を知りたい人におすすめしたい!!

紙飛行機

子育てに奮闘中のパパさんママさん。
どうも、Kotanosuke(@kotanosuke57)です。

突然ですが、あなたは紙飛行機を作れますか?

もちろん、作れるっていう人がほとんどでしょう。
でも、作ってはみたけどぜんぜん飛ばないっていう人も多いんじゃないかなぁ。

正直にいうと、私は我流でしか紙飛行機を作ったことがないんで、作ったものを飛ばしてみても全然飛びません。
パパの威厳、丸つぶれ(泣)

これじゃダメだ!と思って図書館に行って、紙飛行機の作り方が書いてある本を探してみました。

そして、見つけたんです、紙飛行機の作り方のバイブルを!!

今回は私が見つけたその紙飛行機の作り方のバイブルをお教えします。
この本を読めば、誰でも簡単によく飛ぶ紙飛行機を11種類も作ることができますよ!

よく飛ぶ紙飛行機を作って、子どもたちのヒーローになろう!!

スポンサ-リンク

私が見つけた紙飛行機の作り方のバイブル!

私が図書館に行って見つけた紙飛行機のバイブルがこちら!!

読者のターゲットとしては幼稚園の年長さんから小学生ぐらい。
もちろん、紙飛行機の作り方を知りたい大人が読んでも、とっても楽しめる1冊です!

え?これが紙飛行機??っていうものから、よく飛ぶ定番の紙飛行機まで、全部で11種類の紙飛行機の作り方が図とともにわかりやすく解説されています。

実際に「紙ひこうき クラフトスクール」を読んで紙飛行機を作ってみた

実際に「紙ひこうき クラフトスクール」で紹介されている紙ひこうきを作ってみました!
「紙ひこうき クラフトスクール」で紹介されている紙飛行機をつくるために用意するものは

  1. A4サイズの紙
  2. ハサミ
  3. 定規
  4. ゼムクリップ

以上、4点です!

バリエーションに富んだいろんな紙飛行機を作ることができましたよ!

1.ダイナミックダーツ

ダイナミックダーツ
ダイナミックダーツ

適当に紙飛行機を作ると、よくこんな形になりますよね(笑)
でもね、やっぱり適当に作るのと、ちゃんとした作り方で作るのでは、明らかに紙飛行機の飛び方が違います!

飛ばすと、ダーツのように一直線に紙飛行機が飛んでいきます!
キレイにまっすぐ飛んでいくダイナミックダーツは美しいのひとことですよ!

2.ちいさな飛行船

ちいさな飛行船
ちいさな飛行船

うちの子どもは、この紙飛行機を見て

おさかなだー

って言ってました(笑)

うん、たしかにお魚に見えるぞ・・・。
でも残念、これは飛行船なんだよ!

輪っかの部分を持って、そっと前に押し出すように投げると、飛行船がクルクルと回ってゆっくり飛んでいきます。

まさか、こんな飛び方をするなんて!!

と、驚くこと間違いなしの紙飛行機です。

3.つむじ風

つむじ風
つむじ風

長方形の紙の両端を折っただけ。
これも立派な紙飛行機なんです!

高いところから落とすと、クルクルまわりながらゆっくりと落ちていきます。

うちの子どもはこれを頭の上にのせて、落としてみてはその落ちていく姿を見て楽しんでました。

シンプルだけど楽しい!

まさにそういう言葉がぴったりくる紙飛行機です。

4.ヘリコプター

ヘリコプター
ヘリコプター

紙飛行機ならぬ紙ヘリコプター!
足のように見える部分がプロペラになって、クルクル回りながら落ちていきます。

これはすごく高いところから下に向かって飛ばすと楽しい!
ゆっくりと地面に向かって飛んでいく姿は、まさにヘリコプター!!

5.空飛ぶモモンガ

空飛ぶモモンガ
空飛ぶモモンガ

飛ばすとまるでモモンガのように、フワッと鋭く空を飛ぶ紙飛行機です。

フワッとっていう言葉がぴったりくる飛び方をするので、飛ばしてみると気持ちいいですよ。

ところで、この紙飛行機の名前はモモンガですが、ムササビっていますよね。
モモンガとムササビって何が違うんだ?

6.リング・ウィング

リング・ウィング
リング・ウィング

輪っかの形をしたリング・ウィング。
これまた、紙飛行機には見えませんよねー。
でも、飛ばすとこれまたキレイに飛んでいくんですよ!

戦隊モノとかが大好きな子どもだと、腕に装着して「へんしーん!」とか言いそうな形をしてます(笑)
腕に装着して、外して投げて武器になるみたいな遊びが始まりそうですね。

7.テール・スピン

テール・スピン
テール・スピン

飛ばすと、まるで弾丸のようにクルクル回転しながら一直線に飛んでいくテールスピン。
スピードも出るので、空気を切り裂きながら飛んでいくように見えます。

当たったら痛そうなので、人に向かって飛ばさないようにしましょう。(当たり前w)

8.ロング・レンジャー

ロング・レンジャー
ロング・レンジャー

子どもに「すごくよく飛ぶ紙飛行機を作れるんだぞ!」というパパの威厳を見せつけたいのなら、覚えておいて損はない紙飛行機。
それがロング・レンジャー!

とにかくよく飛びます、このロング・レンジャー。
狭い家の中ではなく、広い公園で思いっきり飛ばせてあげましょう!

9.V・ウィング

V・ウィング
V・ウィング

翼の形が美しく仕上がるV・ウィング。
形だけでなく、飛んでいく姿もなめらかで、スーーーッと飛んでいく姿は美しいのひとことです。

青空のもとで飛ばしたら気持ちよさそう。

10.スクールヤード・スペシャル

スクールヤード・スペシャル
スクールヤード・スペシャル

紙飛行機を作るときって、無駄に羽の部分を折って立ててみたくなったりしませんか?
私も子どものころ、羽を立ててあげればきっと遠くに飛ぶだろうと、なんの根拠もなく折っていたものです(笑)

スクールヤード・スペシャルは、羽を立たせる紙飛行機。

ダイナミックダーツやロング・レンジャーは一直線に飛んでいく紙飛行機ですが、このスクールヤード・スペシャルは飛ばす時の力の入れ加減によって、飛び方が不規則になるのが面白いです。

11.エレベーター・グライダー

エレベーター・グライダー
エレベーター・グライダー

飛行機の昇降舵(エレベーター)のような切れ込みをいれたエレベーター・グライダー。
エレベーターの角度によって、飛び方が変わるのがおもしろいところ。

航空力学なんて難しいことはまったくわかりませんが、こういう小さな工夫で飛び方が変わるっていうのを知ることができるって、紙飛行機ってすばらしい!

作った紙飛行機を全て集めて写真を撮ってみた

ご紹介した11種類の紙飛行機を全て一同に集めて、写真を撮ってみました。
じゃじゃん!!

IMG 4741
11種類の紙飛行機すべて

うん、ゴッチャゴチャ(笑)

今回は真っ白な紙で作ってみましたが、作る前や作ったあとに色をぬったりして仕上げてもいいですね!

紙ひこうき クラフトスクールは全4巻

今回ご紹介した「紙ひこうき クラフトスクール」は全4巻。
巻数が上がると、紙飛行機の難易度もアップします!

でも、はじめて編の第1巻でもこれだけの紙飛行機が作れちゃうわけですから、2〜4巻に載っている紙飛行機も期待しちゃいますよね。

欠点は、本の価格。
1冊2,160円(税込)と、ちょっとお高めです。
ただ、本の中身は全てカラーで作らていて、作り方の解説もわかりやすい!
小さい子どもでも読みやすいのでおすすめです!

ちょっと本の価格が高すぎるよ!っていう人には

そうはいっても、やっぱり本の価格は大切。
ということで、Amazonで値段と読者レビューの評価がとても高い、紙飛行機の本をご紹介しておきましょう!

紙飛行機の第一人者、戸田 拓夫さんの著書です。
紙飛行機の作りかたが21種類も解説!さらに折り紙100枚も付属してきているという超オトクな一冊です。

戸田拓夫さんは紙飛行機の本をたくさん出版されています。
Amazon – 戸田拓夫 作品一覧

まとめ

シンプルだけど、飛ばすと楽しい紙飛行機。
子どもと一緒に物を作る楽しさを共有できます!
ぜひ試してみてはいかがでしょうか!

こちらの記事もおすすめです

子どもが赤ちゃんだったときに買ったものでマジでおすすめしたい商品をまとめてます。

ペダル無し自転車を選ぶ時の参考にどうぞ!

シェアしていただけると泣いて喜びます