カーズの世界の伝説のレースカー、ドック・ハドソンの現役時代の勇姿をご覧あれ!


カーズの世界で伝説のレースカーといったら誰を思い浮かべますか?
そう、「ドック・ハドソン」です!
カーズの世界では知らないものがいないほどの伝説のレースカーとなっているドック・ハドソン。
そのドックの現役時代の姿を再現したトミカが発売されています。
今回は、カーズトミカ C-08「ドック・ハドソン(ファビュラスタイプ)」をレビューします!
クリックできる目次
カーズトミカ C-08「ドック・ハドソン(ファビュラスタイプ)」をレビュー!
それではさっそくカーズトミカ C-08「ドック・ハドソン(ファビュラスタイプ)をレビューしていきましょう!
まずはドックを斜め上から眺めてみる
まずは斜め上から車体を眺めてみましょう。

1つ特徴的なのは、車体の左側だけに取り付けられたミラーですね。

ニヤッとした笑い方が特徴の正面
次は正面からの写真です。
ニヤッとしたわずかな微笑みが見られる顔ですね。
イメージ的にはマックィーンと出会って少しずつ心が開いていったあとって感じですかね。
「FABULOUS HADSON HORNET」の文字がカッコいい両サイド!
次に両サイドを見ていきます!
まずは左サイドから!

映画「カーズ/クロスロード」の最後に、マックィーンがこのファビュラスタイプのドックの姿にペイントを変えて登場しますが、作中ではまさに「伝説」的な姿なんでしょう。
タイヤの作りもしっかりしています。

その他にもピストンカップのマークがあしらわれていたりと、こまかいところまで作り込んであるのはさすがカーズトミカといったところでしょうか。
右サイドも同様の作り!
唯一の違いは、すでに説明したようにサイドミラーがないってところでしょうか。
ロケット(ミサイル?)の絵が描かれた後部
次に車体後部を見てみましょう。
ロケット(ミサイル?)のマークに「HORNET」の文字が描かれていますね。
もう少しアップで撮影してみました。

四方に「51」が描かれている天井
最後に天井部分を見ていきましょう。
天井の四方に「51」の番号が描かれていますね!
実はこのファビュラスタイプは2度目の発売!
今回発売されたドック・ハドソン(ファビュラスタイプ)は、実は以前にも似たようなモデルが販売されていました。
販売されていたのはドック・ハドソン (ピストンカップレーサータイプ)というモデル。
トミカ カーズ ドック・ハドソン (ピストンカップレーサータイプ)
Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す
いまは在庫品限りなので手に入れることは難しいですが、ファビュラスタイプとピストンカップレーサータイプを両方手に入れて、違いを楽しむのも面白そうですね。
まとめ
カーズトミカ C-08「ドック・ハドソン(ファビュラスタイプ)」をご紹介しました。
子供と一緒に伝説のレースカーを走らせてみてはいかがでしょうか?
こんにちは!